

皆さんは貯蓄ってちゃんとできてますか?
貯蓄がないと、なにかと不安ですよね?

だけど!
貯蓄がなかなか難しくないですか…?
僕は収入が低くて
全然貯蓄できませんでした😭
むしろ使っちゃう…

そんな時、いろんな投資をしている友達から
耳寄りな情報を教えてもらったんです!
俺はよく分からないけど笑
それは勿体ないかも!(笑)


最高じゃん!!
詳しく教えてよ!
こんな感じで教えてもらったのですが、
投資初心者の僕でも、
簡単に始められました😭
ワンコインからOK!僕が試した方法
僕が教えてもらったのは
たったの100円から始めることができる

自分に合うほうを選ぶのがいいかも!


※NISA口座の非課税投資枠は、年間120万円つみたてNISAの非課税投資枠は、年間40万円
知ってた?
だけど、NISA口座内で取引すれば
かかる税金が非課税になるの!

年間40万円の非課税投資枠が最長20年まであるから、積み立てる金額と、
私がやってるつみたてNISAの魅力は、
中長期でコツコツ運用したい人向きのNISA口座ね。
購入する商品を設定すれば、
自動で積み立ててくれるからスゴイ手軽なの!
最初の設定だけしちゃえば
後はお任せで
できるんだね!
つみたてNISAにはTポイントは使えない。
NISAでの投資信託だけ!

※NISA口座とは、一般NISA口座を指します。比較対象範囲は、口座開設数上位のネット証券5社(SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順))です。(2020年12月末時点 各社公表資料等よりSBI証券調べ)
そんな人気なのか!
申し込み方法はスマホから最短5分の入力で簡単!
- メールアドレス登録
(認証コードが届きます) - 申し込みに必要な事項を入力
- 口座開設方法を選ぶ
- 申し込み完了!

そのあとは、
本人確認書類をアップロードすればOK!
ここまで全部スマホで終わるから、
面倒な手続きは一切ないんです👏

つみたてNISAの対象商品は
金融庁が定める基準を満たした、
長期積立・分散投資に適した投資信託!
なので初心者でも✨
缶コーヒー1本の我慢で、
投資家デビューできるんだ!
だから手軽にできるんだよね

取引の推移は、通勤や暇なときに
専用アプリで確認するだけ!
こんなに手軽だから、
たくさんの人が
SBI証券でNISAをやっています!
口座開設や操作も難しくなくて気軽にできる
ならみんな始めますよね(笑)
口座開設申込は最短5分くらいなので
今スマホを見ている時間があればパパっと
やってみてはどうでしょうか?
NISAの非課税枠は1年区切り
ということを書き忘れました
そして、使わなかった非課税枠は
翌年に持ち込めません

追記:始めないともったいない!
今まで資産運用なんてやったことなかったけど、試してみると楽しいですね!


つまり始めるのが早いほど、
効率よくできるんです!

思ったよりめっちゃ簡単だったので
是非やってみてください♪
最後までありがとうございました!

※この記事には筆者の個人的な見解を含みます。
※利益を保証するものではありません。